
こどもにも整体は有効だと考えています。
写真は我が子が3歳の頃施術したときのものです。
この日はもともと妻を施術する予定でした。
最初子供は施術ベッドのとなりに座っていたのですが、かまってもらえないので段々と不機嫌になっていってしまったのです。
妻の施術は一時ストップして子供のご機嫌取りに全力を尽くしました。
30分くらい悪戦苦闘した後に良い機会だったので施術ベッドに寝かせて施術をしてあげることにしました。
嬉しそうに受けてくれて記憶に残る1日となりました。
いまでも疲れていると?もみもみしてーとねだってくることもあります(笑)
こどもは大人が思っている以上に周りを観察しています。
こどもは日々大きな成長をしています。
こどもは環境の変化が目まぐるしいです。
周りを観察している分変化に敏感だと思います。
特に言語能力が低いうちは非言語能力に頼らざるを得ない状況ですのでなおさらです。
成長とともに自分の体と心のバランスが大きく変化します。
自分の認識と実際の自分自身が日々大きく変化しているでしょう。
保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校と関わる人間、環境が変化して行きます。
大人ですら職場が変わったり職場の人間が変わったりすると負担になったりもしますがこどもはそれ以上に変化のスピードが早いと思います。
だからこそ、こどもは大人が思っている以上に周りに気をつかっていたり、変化に対応するように日々頑張っていると思います。
疲れないわけが有りません。
こどもなのに整体?と思われる方は多いと思います。
でも実は大人以上に頑張っているかもしれませんよ。