手と身体

手の状態が良いことは身体にとって非常に重要なことだと考えております。

​特に使用頻度の高い部位ですので、身体の連動性を考えると状態がよろしくないといろんな場所に影響が出ます。

例えば動きが悪いと近くにある肩がその動きを補助するような動きが大きくなり負担が増加します。

ねじるような回旋運動をする場合は腰との連動性が強いため、ねじる動作が悪いと腰への負担が増加します。

自覚あるなしに関わらず単純に硬さや捻じれがあり動きが悪い状態で1日動かしているだけでも身体にはかなり負担がかかります。

余談ですが日本には手に関する慣用句やことわざが多数存在します。

手がこんでいる
手が空いている
手が必要
手に汗握る
両手に花
などなど

手はそれほど感情を表していたり、大切な部分だからだと思ったりもします。

身体の調子を改善させるためにも、手の関節、筋肉を丁寧に調節するような施術も行っております。

整体サロン リーン REenでは
「やさしい施術」
「やさしい心」
「やさしい空間」
をモットーとして
「やさしい整体」をスローガンに
あなたのお悩みと真摯に向き合います。

PAGE TOP