
背中の筋肉
背中の筋肉は主に頭蓋骨から骨盤にかけて付着しています。
途中、首・肩・肩甲骨・腰なども経由するのでそれらとの関係性も深いです。
背中が硬くなってしまったり、不調が出てしまう原因は主に呼吸にあると考えています。
呼吸が浅くなると、呼吸時の体の動きが減少します。
息を吸うと肋骨が膨らみ背骨が伸びる、息を吐くときは逆の動きがあります。
この動きがある程度あればそれだけで運動のような効果が出るので、循環が良くなったり筋肉が硬くなりにくくなるはずです。
自律神経も落ち着くので力が抜けてリラックスしやすくなります。
呼吸が浅くなってしまう原因も色々です。
精神的な部分も関わってきますが肉体的な部分でしたら整体でお手伝い出来ます。
あなたの背中は呼吸が原因でお疲れなのかもしれませんよ。
整体サロン リーン REen では
「やさしい施術」「やさしい心」「やさしい空間」をモットーとして
「やさしい整体」をスローガンに
〔頭蓋骨〕〔関節〕〔筋肉〕から全身のバランスを整えて
不調が改善されるような整体をご提供しております。