足の筋肉

足の筋肉は腰や骨盤などにも関係してきます。
身体の一番下に位置する筋肉ですので循環が滞りやすく、むくみの原因にもなったりします。

立ち姿勢や歩行動作などから足回りのバランスが崩れてしまいます。
逆に足回りのバランスが崩れることにより立ち姿勢や歩行動作が崩れてしまうこともあります。

身体の土台とも言える場所だと考えています。
足回りが崩れていると上半身などでバランスを取ろうとするので様々な箇所に負担がかかりやすくなります。
足のバランスが良いと安定感が増すので身体に不要な力がかかりにくくなり肩や腰なども楽になってくれます。

足の動きや状態は骨盤とも非常に深い関係性です。

あなたの肩や腰や骨盤周りの不調は実は足にあるかもしれませんよ。

整体サロン リーン REen では
「やさしい施術」「やさしい心」「やさしい空間」をモットーとして
「やさしい整体」をスローガンに
〔頭蓋骨〕〔関節〕〔筋肉〕から全身のバランスを整えて
不調が改善されるような整体をご提供しております。

PAGE TOP